4大アレルギーよ、さようなら!
(花粉症・アトピー・喘息・植物アレルギー)
アレルギー列島・ニッポンを救うのは、ストレスに負けない明るい心と「免疫体力」だ! 健康番組でおなじみの高田博士が、さまざまな医学データから導き出した、アレルギー克服のための新・生活法をひと足先に大公開。
もうアレルギーなんかに負けない!
【目次より】
プロローグ――アレルギーが日本を滅ぼす!
○「花粉症ですか?」
○涙の理由は……
○不思議という名の病気「アトピー」
○食べたいのに、食べられない
○アトピーは食物アレルギーなのか?
○アレルギー増加の社会的背景
第1章 免疫はどのような仕組みになっているのか
○チュニジアと免疫
○「二度なし」は神の御加護
○ジェンナーの種痘
○「二度なし」の再発見
○パスツール VS. ベルナール
○自分なのか、自分じゃないのか
○免疫系の主役たち
○自己・非自己の目印
○二度なしの仕組みとは
○免疫は強ければ強いほどいいのか?
○アレルギー抗体IgE
○肥満細胞
○ヒスタミンの働き
○アレルギーを防ぐためにいちばん重要なこと
○二種類のT細胞――Th1とTh2
○アレルギーになる人、ならない人
○いのちの力を信じよう
○なぜアレルギー系が必要なのか?
○アレルギーとはかぎらない
○回虫感染はアレルギーを防ぐか
○感染症とアレルギー
○発展途上国にはアレルギーが少ない?
○体は善玉菌に守られている
○ダニに感作していても喘息にならない
○過剰な抗菌がもたらすもの
○いま、子供にアレルギーが多い理由
○健康に大事なのは「バランス」
○体はそんなに弱くない
第2章 増え続けるアレルギー―心との関連性を探る
○アレルギーの型
○IgGでおこるII型アレルギー
○「免疫寛容」と「自己免疫」
○自己を攻撃するさまざまな病
○抗原抗体複合体
○抗体が関与しない免疫反応
○アレルギー発症には精神が関わっている
○四大アレルギー
○杉花粉症
○ピーク時の年齢はかわらない
○花粉症対策
○花粉症の原因ってホントはなに?
○アトピー性皮膚炎
○掻くことによる悪循環
○掻かない、アレルゲンを入れない
○アトピーのスキンケア
1 皮膚の清潔
2 皮膚の保湿
3 その他
○ストレスがアトピーを増悪させる!
○脳と直結する皮膚
○ストレスからくるその他の病
○かゆければ忘れられる
○脳のサバイバル
○喘息
○恐ろしい高齢者の喘息
○抗体があってもアレルギーとは限らない
○検査は意味がない?
○みんなダニに感作されている!
○アレルギー抗体IgEができるまで
○調節系を働かせない物質――神経ペプチド
○免疫反応を抑える――副腎皮質ホルモン
○薬だけでは根本解決にならない
○食物アレルギー
○即時型アレルギー反応――アナフィラキシーショック
○まさに突然の出来事
○アトピーと食物アレルギー
○どこからアレルゲンが入るのか?
○幼児の一〇人に一人が食物アレルギー
○いつ、なにでおこるのか?
○早く免疫体力をつけさせる
○アトピーと食物制限
○ラストスコアが高くてもアレルギーとは限らない
○もうひとつの検査―二重盲検法からわかること
○驚きのアレルギー対処法――菌を食べる!
○菌が敵とはいいきれない
第3章 ガン・エイズと免疫の関係
○ガン
○ガンがなくなれば長生きできるのか?
○遺伝子の病が遺伝するとはかぎらない
○ガンと遺伝の関係性
○ガンと免疫
○ガンと免疫系の激しいせめぎ合い
○「ガンは気から」の実例
○エイズ
○免疫の司令塔を破壊するHIVウイルス
○薬とウイルスのいたちごっこ
○大事なのはウイルスの増殖を抑えること
○エイズが教える免疫の重要性
○ヘルパーT細胞が免疫の要
第4章 免疫と栄養
○免疫強化の第一歩――栄養を摂ろう
○度を過ぎたダイエットは考えもの
○きれいな体と病気の可能性
○本当に太っていますか?
○外見重視のダイエット
○健康があってのきれいな体
○食べても太らないダイエット?
○体はエネルギーを必要としている
○食事はガソリンとは違う
○脳はエネルギーを必要としている
○ひきこもりは脳の栄養不足
○食べて元気に生きよう!
○やせすぎは死亡率が高い
○免疫からみる標準体重
第5章 免疫体力をつけよう!
○アレルギーと地球環境
○アレルギーへの対策法
1 スキンケア
2 精神の安定
3 食べ物を選ぶ
4 あまりにきれい好きはダメ
5 水を飲む
エピローグ――希望をもって生きよう
○なぜ、アレルギーについて語るのか?
○喘息が中高年を襲う
○明るい心を
○自分を見失なわないで
○人の一生を左右する育児
○心を変える